11
味噌おでん
  • ココが特徴!
  • 調理方法
  • アレンジ
  • 地域発祥
  • 味噌
  • 定番土産
居酒屋からコンビニまでおでん=味噌は東海の常識
味噌おでん
豆味噌のダシで煮込むタイプと、醤油ダシで煮た、いわゆる関東煮に味噌をかけるタイプの2種類に大別される。居酒屋などでは前者が、家庭では後者が一般的。三河や尾張では豆味噌で煮込む調理法は時間がかかるため、家庭ではチューブ入りの調味味噌をかけるのが一般的。この地域特有の角麩や生麩が使われることもある。

発祥
どて焼きから発展したと考えられるが、詳しいルーツは不明。豆腐に味噌をぬった味噌おでんと菜飯をセットにした菜飯田楽も当地の名物として江戸時代から親しまれている。
普及度
居酒屋での採用率は高く、平成以降チューブ入りの調味味噌が一般化したことで家庭でもより気軽に食べられるようになった。全国チェーンのコンビニでも東海地方のおでんには小袋入りの味噌が付くのが基本。
味噌おでん
豆味噌で煮込む調理法は時間がかかるため、家庭ではチューブ入りの調味味噌をかけるのが一般的